令和4年 美術展示のご案内

※各タイトルをクリックすると展示内容の詳細をご覧いただけます。

全ての展示内容を開く

2023 西洋洋画コレクション2023年2月27日(月)~12月25日(月)

※期間中入れ替えがあり、下記作品を展示していない場合もありますのでご了承ください。

作品名 作者名 年代
聖衣剥奪
The Disrobing of Christ
エル・グレコ 工房
El Greco school
17世紀初頭
Early 17th century
スピリアート夫人
Mrs. Spilliaert
カレル・ヴァン・ベル
Karel Van Belle
1920年
1920

The Wave
ギュスターヴ=クールベ
Gustave Courbet
1869年
1869

ジヴェルニーの草原、朝

Meadow at Giverny, Morning Effect

クロード・モネ
Claude Monet
1888
睡蓮
Water Lillies
クロード・モネ
Claude Monet
1903~19年頃
ca.1903-19
岸辺の小舟(ヴィル・ダブレー)
Avray Town, The Boat Leaving the River
ジャン=バティスト=カミーユ・コロー
Jean‐Baptiste‐Camille Corot
1865~70年頃
ca.1865-1870
木を拾う人
Man Collecting Wood
ジャン=バティスト=カミーユ・コロー
Jean‐Baptiste‐Camille Corot
1855年頃~75年
ca.1855-1875
川の女神の姿をした婦人の肖像
Portrait of a Lady, as a River Goddess
ジャン=マルク・ナティエ
Jean-Marc Nattier
18世紀
18th century

キリストの洗礼

The Baptism of Christ

ジョルジュ・ルオー
Georges Henri Roualt
1918年頃~1958年

テネブル

Tenebre (Darkness)

ジョルジュ・ルオー
Georges Henri Roualt
1918年頃~1958年
ヴェネツィアサン・ジョルジョ・マッジョーレ島
San Giorgio Maggiore in Venezia
ジョルジョ・デ・キリコ
Giorgio de Chirico
1920年頃~78年
ca.1920-78
ガブリエルの肖像
Portrait of Gabrielle
ピエール=オーギュスト・ルノワール
Pierre-Auguste Renoir
1904年頃
ca.1904
洗濯をする農婦
Peasant Woman Laundering
フィンセント・ファン・ゴッホ
Vincent Van Gogh
1885年
1885
ボースの風景
Beauce Landscape
モーリス・ド・ヴラマンク
Maurice de Vlaminck
1940年
1940

The Sea

モーリス・ド・ヴラマンク
Maurice de Vlaminck
1908年頃~55年
ca.1908-55
ラ・フェルテ・ミロン城
The castle of La Ferte-Milon
モーリス・ユトリロ
Maurice Utrillo
1939年頃
ca.1939
2023 書コレクションⅠ2023年2月27日(月)~4月17日(月)

※期間中入れ替えがあり、下記作品を展示していない場合もありますのでご了承ください。

作品名 作者名 年代
天寿
Longevity
市河米庵
ICHIKAWA Beian
幕末(安政4年)
Late Edo period, 1857
氷河
Glacier
大石千世
OISHI Chise
平成20年
Heisei period, 2008
ステラのニシェ~石版の扇・窪み~ 大杉弘子
OSUGI Hiroko
 
加藤石泉
KATO Sekisen
 
桐山大綬
KIRIYAMA Taiju
平成8年
Heisei period, 1996

Image
小林抱牛
KOBAYASHI Hogyu
昭和~平成
Showa or Heisei period
帰一Reduction to Unity 佐々木嵓邦
SASAKI Ganpo
平成9年
Heisei period, 1997
(一、)
One, the Ideogram for the Number One
沢田明子
SAWADA Akiko
平成6年
Heisei period, 1994
仏足 柴山抱海
SHIBAYAMA Hokai
 
和歌
Japanese Poem
松花堂 昭乗
SHOKADO Shojo
江戸初期
Early Edo period
鈴木天城
SUZUKI Tenjo
昭和~平成
高野早苗
TAKANO Sanae
平成27年
Heisei period, 2015
ABC 高松慕真
TAKAMATSU Boshin
昭和35年
Heisei period, 1960
土屋弘鳳
TSUCHIYA Koho
平成12年
2000
神歌
Divine Songs
手島小華
TESHIMA Shoka
昭和60年頃
Showa period, ca.1985
忘個利他 手島𣳾六
TESHIMA Tairiku
平成11年
1999
豊口広
TOYOGUCHI Ko
平成10年
Heisei period, 1998
神爽 中臺青陵
NAKADAI Seiryo
 

昭和43年

1968

習静 中林梧竹
NAKABAYASHI Gochiku
明治
Meiji period
会津八一の歌
Poem by Aizu Yaichi
堀 桂葉
HORI Keiyo
 
漢詩
Poem in Classical Chinese
松嶋楠城
MATSUSHIMA Nanjo
平成7年
Heisei period, 1995

Peak
松竹太虚
MATSUTAKE Taikyo
昭和62年
Showa period, 1987
色即是空
All Things are Empty (Sutra)
水嶋山耀
MIZUSHIMA Sanyo
平成9年
Heisei period, 1997
虚己
Self-Vacancy
南尚雲
MINAMI Shoun
平成5年
Heisei period, 1993

Lofty Mountain
山崎大抱
YAMAZAKI Taiho
昭和60年
Showa period, 1985
○△□ 須田剋太
SUDA Kokuta
 
愚徹
Stupid
須田剋太
SUDA Kokuta
昭和61年
Showa period, 1986
須田剋太

昭和61年

Showa period, 1986

「蓬莱や」句幅 小林一茶
KOBAYASHI Issa
江戸後期
文政二年八月三日句入日記 小林一茶
KOBAYASHI Issa
江戸後期
2023 日本洋画コレクションⅠ2023年2月27日(月)~4月24日(月)

※期間中入れ替えがあり、下記作品を展示していない場合もありますのでご了承ください。

作品名 作者名 年代
椿
Camellia
岸田劉生
KISHIDA Ryusei
昭和2年
Showa period, 1927
熊の湯雪景
Snowscape of the Kumanoyu Hot Springs
熊谷守一
KUMAGAI Morikazu
昭和12年頃~昭和52年
Showa period, ca.1937-77
暑中休暇の校庭
School's Ground in the Summer Vacation
坂本繁二郎
SAKAMOTO Hanjiro
大正4年
Taisho period, 1915
冠鶴
A Crowned Crane
須田国太郎
SUDA Kunitaro
昭和16年
Showa period, 1941
千種百合
Lilies
中川一政
NAKAGAWA Kazumasa
昭和20年頃~平成3年
Showa or Heisei period, ca.1945-1991
粧える女
Woman, Dressed up
林武
HAYASHI Takeshi
昭和28年
Showa period, 1953

The Sea
藤島武二
FUJISHIMA Takeji
昭和8年
Showa period, 1933
赤い花
Red Flower
三岸節子
MIGISHI Setsuko
1926(昭和元)年頃~1999(平成11)年
Showa or Heisei period, ca.1926-99
アフリカの花 三岸節子
MIGISHI Setsuko

昭和48年

Showa period, 1973

婦人像
Portrait of a Lady
宮本三郎
MIYAMOTO Saburo
昭和36年Showa period, 1961
木蓮のある静物
Still Life Painting with Magnolia
武者小路実篤
MUSHANOKOJI Saneatsu
1927(昭和2)年頃~1976(昭和51)年
Showa period, ca.1926-76
栗とレンガと猿のこしかけ
Chestnuts, Brick and Bracket Funguses
山口薫
YAMAGUCHI Kaoru
昭和25年頃~昭和43年
Showa period, ca.1950-68

季節 鳥

Seasonal Birds

脇田 和

WAKITA Kazu

 

PAGE TOP