日本美術 デザインと文様展2020年2月27日(木)~9月7日(月)

休館日
毎週水曜日

 江戸時代から近・現代にいたるまでの着物や工芸品、浮世絵や絵画などを通し、日本美術の中に見られる「和のデザイン」、単純で平明な色彩と金銀による装飾性を特徴とする「和様式」、四季の自然や風物から生まれた伝統的な「和模様」などをお楽しみいただきます。

出品目録

 作品 作者名 年代 
三美人之図
Three Beauties
上村松園
UEMURA Shoen
明治41年
Meiji period, 1908
紫式部図
Lady Murasaki Shikibu
上村松園
UEMURA Shoen
大正4~昭和4年頃
Taisho or Showa period, ca.1915-29
扇面祥 奥田元宋
OKUDA Genso
昭和~平成
松上鷹
A Hawk on the Branch of Pine Tree
小茂田青樹
OMODA Seiju
 大正~昭和8年
紅葉
Maple Leaves
鏑木清方
KABURAKI Kiyokata
昭和22年頃
Showa period, ca.1947
飛騨真秋
Hida Mid Autumn
久保嶺爾
KUBO Reiji
平成2年
Heisei period, 1990
行灯
Andon (Lamp)
小早川清
KOBAYAKAWA Kiyoshi
昭和初期
Early Showa period
扇夕顔の図
Moon Flower in a Fan
作者不詳
Artist unknown
江戸初期
Early Edo period
誰ヶ袖の図
Folding Screen showing Kimono Hanging on Racks
作者不詳
Artist unknown
桃山~江戸初期
Momoyama or Early Edo period, ca.1573-1632
旅愁
Pathos on a Journey
佐藤太清
SATO Taisei
昭和61年
Showa period, 1986
老松図
Old pine tree
鈴木松年
SUZUKI Shonen
明治35年
Meiji period, 1902
はは木々
The Tales of Genji
土佐光起
TOSA Mitsuoki
江戸前期(寛文頃)
Early Edo period, 1661-72
麒麟図
Kirin
冨田溪仙
TOMITA Keisen
大正14年
Taisho period, 1925
罌粟
Poppies
前田青邨
MAEDA Seison
昭和5年
Showa period, 1930
竹林
Bamboo Grove
横山大観
YOKOYAMA Taikan
昭和29年頃
Showa period, ca.1954
春光
Spring Light
横山大観
YOKOYAMA Taikan
昭和10年頃
Showa period, ca.1935
牛に乗る美人
A Woman as the Linked-verse Poet Shohaku Riding on a Bull
歌川国満
UTAGAWA Kunimitsu
江戸後期(天明8年~享和)
Late Edo period, 1788-1803
遊女道中
A Woman under Cherry Blossoms
歌川久信
UTAGAWA Hisanobu
江戸後期
Late Edo period
遠眼鏡を持つ美人
A Woman Holding a Telescope
葛飾北斎
KATSUSHIKA Hokusai
江戸後期(文政3年~天保4年)
Late Edo period, 1820-33
帯を結ぶ遊女
A Woman Putting on Her Obi
国定
Kunisada
江戸後期(文政3年~天保4年)
Late Edo period, 1820-33 
美人あわせ
Woman and Attendant (Bijin-awase)
溪斎英泉(菊川派)
KEISAI Eisen
江戸後期
Late Edo period
三世尾上菊五郎のいがみの権太
The Actor Onoe Kikugoro Ⅲ as Igami-no-Gonta
作者不詳(在印)
Artist unknown
江戸後期
Late Edo period
金魚鉢と母子
Two Women and a Boy
作者不詳(菊川派)
Artist unknown
江戸後期
Late Edo period
遊歩美人
Walking Woman
作者不詳(西川派)
Artist unknown
江戸中期(元禄~享保頃)
Mid-Edo period, ca.1688-1735
掛軸を見る三美人
Three Women Looking at a Picture
作者不詳(西川派)
Artist unknown
江戸中期(元禄~享保頃)
Mid-Edo period, ca.1688-1735
本読み美人
A Woman Reading a Book
作者不詳(明和・安永期諸画人)
Artist unknown
江戸中期(明和~安永)
Mid-Edo period, 1764-80
笹を持つ女
A Dancer Holding a Bamboo Leaf
作者不詳(明和・安永期諸画人)
Artist unknown
江戸中期(明和~安永)
Mid-Edo period, 1764-80
立ち美人
A Woman
千代尼
Chiyo-ni
江戸中期
Mid-Edo period
長煙管を持つ遊女
A Woman Holding a Long Tobacco Pipe
政信印
Masanobu
江戸中期(元禄14年~宝暦)
Mid-Edo period, ca.1701-63
二世市川八百蔵の釣狐の所作
The Actor Ichikawa Yaozo Ⅱ as Soga Goro
芳川春幸
YOSHIKAWA Shunko
江戸中期(明和7~安永頃)
Mid-Edo period, ca.1770-80
白梅図
White Plum
今井俊満
IMAI Toshimitsu
平成元年
Heisei period, 1989
細雪
Fine Snow
今井俊満
IMAI Toshimitsu
昭和63年
Showa period, 1988
紅梅図
Red Plum
今井俊満
IMAI Toshimitsu
平成元年
Heisei period, 1989
つばき鉢
Bowl Decorated with Camellias
北大路魯山人
KITAOJI Rosanjin
昭和13年
Showa period, 1938
雲錦大鉢
Bowl Decorated with Maple Leaves and Cherry Blossoms
北大路魯山人
KITAOJI Rosanjin
昭和16年Showa period, 1941
いろは歌
Japanese Alphabet Song
芹沢銈介
SERIZAWA Keisuke
昭和33年
Showa period, 1958
いろは文朱地着物
Kimono
芹沢銈介
SERIZAWA Keisuke
昭和33年
Showa period, 1958
多色いろは文帯
Obi
芹沢銈介
SERIZAWA Keisuke
昭和33年Showa period, 1958
太刀銘康次
Tachi: Long Sword Forged by Yasutsugu
康次
Yasutsugu
鎌倉時代(建暦頃)
Kamakura period, 13th century
市川鰕蔵の竹村定之進
Ichikawa Ebizo as Takemura Sadanoshin in the play “Koinyobo Somewake Tazuna”
東洲斎写楽
TOSHUSAI Sharaku
江戸後期(寛政6~7年頃)
Late Edo period, ca.1794-95
天冠鳳凰   平成10年
長絹 白地扇面下り藤   平成10年
Heisei period, 1998
紫地十字つなぎに花丸手刺繍縫箔   平成10年
Heisei period, 1998
鬘帯 胴箔槍梅   平成10年
Heisei period, 1998
腰帯 白地朝顔   平成10年
Heisei period, 1998
天女扇 立木桜   平成10年
Heisei period, 1998
乱扇   平成10年
Heisei period, 1998
振袖縮緬地 松に紅葉 (染めに刺繍)
kimono
  明治
振袖薄桃色地 遠山に白鳳凰(染めに刺繍)
kimono
  明治
振袖表地黒繻子 裏青磁地 松に白鷹 (手描友禅に刺繍)
kimono
  明治
振袖繻子地 花鳥山水に孔雀(手描友禅に刺繍)
kimono
  明治
江戸解文様着物
kimono
   江戸後期
Late Edo period
留袖 誰ケ袖文様
kimono
   
和歌
Japanese Poems
北川佳邑
KITAGAWA Kayu
 
小倉百人一首 他 阿部朱昂
ABE Shuko
 
遊歩美人
Walking Girl
英一桂
HANABUSA Ikkei
江戸後期
Late Edo period
隅田川にわか夕立 三代歌川豊国  江戸後期
Late Edo period
日本美術院同人画帳(宝珠)
Sacred Gem
松尾敏男
MATSUO Toshio
昭和49年
1974

PAGE TOP