小鳥幸男コレクション 俳聖 芭蕉展 ~近世俳諧資料を中心として~展令和2年3月19日(木)〜12月16 日(水)

休館日
毎週水曜日

 飛騨を代表する文化人の一人 小鳥幸男氏は昭和6(1931)年大垣市に生まれ、高山市の小鳥家の養子となります。高山市職員退職後、(有)乗鞍ハイランド代表取締役社長、(株)高山市民時報社代表取締役社長、同社会長、高山商工会議所副会頭(3期)、(社)高山市文化協会会長(7期)を歴任され、また、俳誌「飛騨」の代表も務めていらっしゃいます。
 15歳の時から始めた俳句を途切れることなく続ける一方、俳諧に関する資料も収集してこられました。それらのコレクション約110点を光ミュージアムに寄贈して下さいましたことを記念し、展覧会を開催致します。
 末尾になりましたが、小鳥幸男氏に心より深く感謝の意を表します。この機会に、わが国で最も有名な俳諧師・松尾芭蕉と俳階の世界をお楽しみいただければ幸いです。

出品目録

 作品 作者名 年代 
「たはみては」発句自画賛 竹図 松尾芭蕉(はせを) 江戸中期(元禄7年)
「たはみては」発句自画賛 竹図 松尾芭蕉(はせを) 江戸中期(元禄7年)
「ふらずとも」発句自画賛 竹図 松尾芭蕉(はせを) 江戸中期(元禄元年)
「藻にすだく」発句短冊 松尾芭蕉(はせを) 江戸前期(延宝9年)
「雪の河豚」発句小短冊 松尾芭蕉(桃青) 江戸前期(天和2年)
古今著聞集術道第九切 松尾芭蕉 江戸前~中期
「ぬす人に」発句切入 芭蕉像 句・松尾芭蕉(はせを)/画・作者不詳 江戸前期(貞享5年)
芭蕉翁陶像 加藤勇 昭和4年
芭蕉翁陶像 藤木鶴山 昭和6年以前
芭蕉翁陶像 横田乹治 江戸後期(天保14年)
芭蕉翁木像 有村辰夫 平成元年
芭蕉翁木像 角岡晟光 昭和10年
出雲崎の芭蕉翁木像 山口利男 平成2年
芭蕉像 小川破笠(卯観子) 江戸中期(元文2年)
芭蕉像 「けふばかり」の句賛 桜井梅室 江戸後期
芭蕉像 「かれ枝に」の併句画賛 谷文晁 江戸後期(文化10年)
芭蕉像「観ずれば」発句画賛 白楽  
芭蕉像「月花の」句文賛 芭蕉堂十一世露翠 大正時代
芭蕉像 「元日は」他四句併句 松村月渓(呉春) 江戸後期(寛政5年)
芭蕉像 「花にうき世」他四句併句 与謝蕪村 江戸中期(天明元年)
「行水の」発句短冊 上島鬼貫 江戸前~中期
『ひさご』序文 越智越人 江戸中期
「何鳥と」発句短冊 北村季吟 江戸前~中期
書状 佐々木半兵衛宛 北村季吟 江戸前~中期
「竹簀戸の」発句短冊入画賛 句・内藤丈艸/画・作者不詳 江戸時代前~中期
「むしっては」発句短冊 小西来山 江戸前~中期
「花とりに」句文懐紙 志太野坡 江戸前~中期
俳中五仙図 白川芝山 江戸後期
「風待や」発句短冊 杉山杉風 江戸前~中期
「しら菊に」発句短冊 杉山杉風 江戸前~中期
書状 紀文宛 宝井其角 江戸前~中期
「木菟に」発句画賛 宝井其角(晋子) 江戸前~中期
不曲亭「あぜを越」発句短冊 宝井其角 江戸前~中期
「嵯峨山や」発句短冊 宝井其角 江戸前~中期
「一田づつ」発句自画賛 立花北枝(趙子) 江戸前~中期
「泥を見に」丈艸句縦幅 内藤丈艸 江戸前~中期
「入室や」発句短冊 西山宗因 江戸前期
「八重桜」句歌切 西山宗因(梅翁) 江戸前期
「是ぞこれ」句幅 西山宗因 江戸前期
「捨がたき」発句画賛 野々口立圃 江戸前期
「道の遍に」発句短冊 野々口立圃 江戸前期
大黒乗牛自画賛 野々口立圃 江戸前期
恵比寿大黒画賛 野々口立圃 江戸前期
「秋のくれ」句文 服部嵐雪 江戸前~中期
「やすきせを」句文切 服部嵐雪 江戸前~中期
「茶かすより」発句短冊 松永貞徳(延陀丸) 江戸前期
松永貞徳図画賛「門々の」 松村月渓 江戸中~後期
「足もとを」発句短冊 向井去来 江戸前~中期
「空を行」発句短冊 向井去来 江戸前~中期
「湖の」発句切 向井去来 江戸前~中期
たびねろん 向井去来 江戸前~中期
「盆の月」発句自画賛 森川許六(五老井) 江戸前~中期
「明月や」の併句画賛 横井金谷 江戸後期
笈の小文(須磨明石の巻)・芭蕉須磨遊行図 与謝蕪村 江戸中期(天明元年)
俳諧之秘記 松尾芭蕉著の筆写本 江戸前~中期
俳諧七部集一「冬の日」 山本荷兮 江戸前期(貞享元年)
俳諧七部集一「春の日」 山本荷兮 江戸前期(貞享3年)
俳諧七部集二「炭俵」 志太野坡・小泉孤屋・池田利牛 江戸前期(元禄7年)
俳諧七部集三「猿みの」 向井去来・野沢凡兆 江戸前期(元禄4年)
俳諧七部集四「続猿蓑」 服部沾圃・各務支考 江戸中期(元禄11年)
俳諧七部集五「阿羅野」曠野集巻之一より巻之五迄 山本荷兮 江戸中期(元禄2年)
俳諧七部集六「阿羅野」曠野集巻之六並巻之七 山本荷兮 江戸中期(元禄2年)
俳諧七部集七「阿羅野附員外」 山本荷兮 江戸中期(元禄2年)
芭蕉翁附合集評註一巻 大島蓼太・石兮 江戸中期
芭蕉翁附合集評註二巻 大島蓼太・石兮 江戸中期
芭蕉翁附合集評註下巻 大島蓼太・石兮 江戸中期
俳諧百一集 尾崎康工 江戸中期
俳諧古雅談 己蝶 江戸中期(宝暦7年)
俳諧三拾六歌僊 与謝蕪村著の筆写本 江戸中期
おくの細道 小杉放庵 昭和15年
消息 松尾芭蕉 江戸前期

PAGE TOP