特別展「人間国宝 芹沢銈介展」平成28年6月18日(土)~9月4日(日)

休館日
毎週水曜日(8月10日は開館)

 芹沢銈介は、1895年静岡市に生まれました。東京高等工業学校図案科卒業後、生涯の師となる柳宗悦と、沖縄の染物・紅型に出会ったことを契機に、型染めを中心とした染色の道を歩み始めます。芹沢には色彩と模様に対する天与の才能があり、従来の染色の枠組みにとらわれない、新鮮で創意あふれる作品を次々と制作しました。その評価は国内にとどまらず、1976年にはフランス政府から招聘をうけてパリで大規模な個展を行い、大成功をおさめています。同年に文化功労者となり、1984年4月、88歳で惜しまれつつ永眠しました。
 本展では、昨年生誕120周年を迎えた芹沢銈介の作品約40点を展示します。芹沢芸術をご堪能頂ければ幸いです。。

出品目録

作品名  作家名  年代
心の字 芹沢銈介 昭和35年
Showa period, 1960
作男さんちょ従へ廻国の門出 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
世にも名も高き初の手合はせ 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
はかられて山を出る 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
飯もりの戸迷ひが騒ぎの因 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
さんちょの苦計草刈女を姫と強辨 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
灰となる数々の武勇伝 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
再挙の企み薬師の思案 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
恐れを知らぬどんきほうて 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
洞穴に入りて不思議を見る 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
弱きをたすけ悪をこらす 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
貴人と見えて客となる 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
流れに浮ぶ魔の小舟 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975
秋草文のれん絵 芹沢銈介 昭和40年
Showa period, 1965
朝顔文のれん絵 芹沢銈介 昭和40年
Showa period, 1965
和紙讃 芹沢銈介 昭和24年頃
Showa period, ca.1949
みの・ケラ二曲屏風
Straw and Bark Raincoat [Folding screen]
芹沢銈介 昭和32年
Showa period, 1957
いろは歌
Japanese Alphabet Song
芹沢銈介 昭和33年
Showa period, 1958
春夏秋冬
Four Seasons
芹沢銈介 昭和40年
Showa period, 1965
紙すき 芹沢銈介  
津村小庵紺地着物 芹沢銈介 昭和42年
Showa period, 1967
小川紙漉村文着物 芹沢銈介 昭和18年
Showa period, 1943
小川紙漉村紺地着物 芹沢銈介 昭和18年
Showa period, 1943
落葉文着物 芹沢銈介 昭和28年
Showa period, 1953
いろは文朱地着物 芹沢銈介 昭和33年
Showa period, 1958
小模様散らし文着物 芹沢銈介 昭和13年
Showa period, 1938
葉草文黄地帯 芹沢銈介 昭和25年
Showa period, 1950
モザイク文白地帯 芹沢銈介 昭和43年
Showa period, 1968
山並文白地帯 芹沢銈介 昭和29年
Showa period, 1954
多色いろは文帯 芹沢銈介 昭和33年
Showa period, 1958
小模様散らし帯 芹沢銈介 昭和13年
Showa period, 1938
津村小庵文帯 芹沢銈介 昭和42年
Showa period, 1967
赤冨士のれん
Noren
芹沢銈介 昭和42年
Showa period, 1967
小川紙漉村絵図 芹沢銈介  
松竹梅絵図 芹沢銈介  
縄のれん文のれん
Noren
芹沢銈介 昭和30年
Showa period, 1955
天の字のれん
Noren
芹沢銈介 昭和40年
Showa period, 1965
飛の字のれん
Noren
芹沢銈介 昭和43年
Showa period,1968
風の字のれん
Noren
芹沢銈介 昭和32年
Showa period, 1957
雛絵図 芹沢銈介  
梵字 芹沢銈介  
どんきほうてタイトル 芹沢銈介 昭和50年
Showa period, 1975 

PAGE TOP