開館15周年 光ミュージアム 日本画名品展 ~北斎、大観、玉堂、松園 他~平成26年9月13日(土)~12月9日(火)

展示解説
毎週日曜日・祝日の14:00~(約30分)
休館日
毎週水曜日

 平成11年に開館した光ミュージアムは本年15周年を迎えました。当館ではエジプト、メソポタミア、インダス、ギリシャなどの歴史資料から葛飾北斎、歌川広重などの浮世絵、横山大観、上村松園、加山又造、東山魁夷ら近現代の日本画まで、広範囲で多数の良品を所蔵しております。本展は開館15周年記念の特別展として、近年充実してきたコレクションの中から北斎、大観、松園、菱田春草、川合玉堂、鏑木清方など日本画の秀作を約40点展示致します。選りすぐりの名品をご堪能頂ければ幸いです。

出品目録

作品名 作家名 年代
美人之図
A Beauty
上村松園
UEMURA Shoen
昭和12年
Showa period, 1937
権八小紫
Gonpachi and Komurasaki
鏑木清方
KABURAKI Kiyokata
昭和初期
Early Showa period, ca.1926-35
晴日
Fine Weather
伊東深水
ITO Sinsui
昭和16~17年
Showa period, 1941-42
竜神図
Dragon Deity
河鍋暁斎
KAWANABE Kyosai
明治初期
Early Meiji period, ca.1868-77
観音
Kannon
安田靫彦
YASUDA Yukihiko
大正14年頃
Taisho period, ca.1925
四季美人図
Beauties of the Four Stages of Life
上村松園
UEMURA Shoen
明治25年
Meiji period, 1892
住吉ものがたり
The Tale of Sumiyoshi
松岡映丘
MATSUOKA Eikyu
大正~昭和13年
Taisho or Showa period, ca.1912-38
月下漁夫図
Fishermen in the Moonlight
谷文晁
TANI Buncho
江戸後期(寛政8年)
Late Edo period, 1796
山村積雪
Mountain Village in Snow
川合玉堂
KAWAI Gyokudo
明治末頃
Late Meij, ca.1910-12
山居
Mountain Dwelling
小杉放庵
KOSUGI Hoan
昭和8年
Showa period, 1933
蓬莱群鶴
A Game of Swans on the Mount Horai
川合玉堂
KAWAI Gyokudo
明治20年頃~昭和32年
Meiji, Taisho or Showa period, ca.1887-1957
蓬莱山
Mount Horai
横山大観
YOKOYAMA Taikan
昭和14年頃
Showa period, ca.1939
帰牧
Returning from the Pasture
菱田春草
HISHIDA Shunso
明治35年
Meiji period, 1902

Calm
東山魁夷
HIGASHIYAMA Kaii
昭和15年
Showa period, 1940
牡丹睡猫
Napping Cat and Peony
速水御舟
HAYAMI Gyoshu
大正15年
Taisho period, 1926
牡丹図
Peonies
村上華岳
MURAKAMI Kagaku
大正10年
Taisho period, 1921
飛天妃図
Princess Flying in Heaven
棟方志功
MUNAKATA Shiko
昭和33年
Showa period, 1958
武将
Warlord
前田青邨
MAEDA Seison
昭和5年頃
Showa period, ca.1930
神田祭
Kanda Festival
鏑木清方
KABURAKI Kiyokata
昭和10~15年頃
Showa period, ca.1935-40
花の山
Beauty with Mountain Covered with Cherry Trees in Bloom
鏑木清方
KABURAKI Kiyokata
昭和初期
Early Showa period, ca.1926-35
菜果図
Fruit and Vegetables
小林古径
KOBAYASHI Kokei
 
竹林
Bamboo Grove
横山大観
YOKOYAMA Taikan
昭和29年頃
Showa period, ca.1954
渡舟図
Ferryboat
菱田春草
HISHIDA Shunso
明治33年頃
Meiji perido, ca.1900
樹間の朝
Morning in the Forest
福王寺法林
HUKUOJI Horin
昭和28年頃~平成23年
Showa or Heisei period, ca.1953-2011
紅椿
Red Camellia
奥村土牛
OKUMURA Togyu
昭和30年頃
Showa period, ca.1955
富貴盤
Peony
川端龍子
KAWABATA Ryushi
昭和33年
Showa period, 1958
厳島
Itsukushima
前田青邨
MAEDA Seison
大正6年頃
Taisho period, ca.1917
麒麟図
Kirin
冨田溪仙
TOMITA Keisen
大正14年
Taisho period, 1925
日 龍 月
Sun, Dragon, and Moon
葛飾北斎
KATSUSHIKA Hokusai
江戸後期(寛永10年~文化元年頃)
Late Edo period, ca.1798-1804
月夜雁を聴く女
A Woman Listening to the Honks of Wild Geese in the Moonlight
歌川広重
UTAGAWA Hiroshige
江戸後期(文政~安政5年)
Late Edo period, ca.1818-58

作品紹介

横山大観蓬莱山

蓬莱山は中国の神仙思想で説かれる霊山のこと。渤海のはるか東にあり、仙人が住み、不死の薬があり、玉の宮殿があるとされる。古来より画家が好んで取り上げたテーマであり、師・岡倉天心から東洋哲学や東洋思想の重要性を教えられた大観も幾度となくこれを描いている。

速水御舟牡丹睡猫

速水御舟は日光東照宮を訪れ、左甚五郎( 江戸時代の彫り物の名人)の作と伝えられる宮彫( 宮殿や寺社などの欄間・柱などに施す彫刻)の『眠り猫』に感銘して『牡丹睡猫』を描いたといわれている。

川合玉堂山村積雪

玉堂は明治32年6月の手紙に「ただただ小生は本邦絵画の為、大いに心胆を練磨し、一新機軸を作為し」「泰西美術を凌駕して真に日本絵画の発達を期す者なり」と記している。西洋絵画からも影響を受けながら、自己の芸術信念に基づいて日本の原風景を描いた作品である。

葛飾北斎日・龍・月

細長い画面にそれぞれ日、龍、月を描き、日を朱、月と龍を墨彩で表現した作品である。霞に映えて真紅に耀き昇る太陽、暗雲に見え隠れする龍、おぼろげなる三日月と左幅から右幅に流れていく画面展開。加えて幅の狭い画面ながら三幅対という形式を用いたことで、各幅の間に生まれる空間の広がりが、見る者を一枚の画面では構成することのできない、無限の宇宙世界へと誘い込む。ここには北斎ならではの見事に構築された世界が描かれている。「画狂人北斎」の落款に「辰政」(朱文円印)がそれぞれに捺されている。

PAGE TOP