おもてなしの形 茶道具展 ~唐物・高麗を中心に~ 平成27年2月16日~4月28日

※開催場所は光ミュージアムではございません。お間違いのないようにお越し下さい。

入館料金
無料
休館日
毎週水曜日
開催場所
Hikaru Art Gallery
主催
一般財団法人_国際芸術財団

 このたびは、「おもてなしの形茶道具」展を開催させていただく運びとなりました。心を込めて一碗の茶をさしあげる。それは日本特有のもてなしの心です。今回は中国の明・南宋時代や李氏朝鮮で作られた焼物など13点をご紹介致します。外つ国の日常雑器のなかに日本の茶人たちが見出した茶の湯の美に少しでも触れていただければ幸いです。

出品作品

作品名 作者名
古染付尊式花生 中国 明時代
(1368-1644)
古信楽花生 江戸時代初期
利休信楽水指 桃山時代
堆朱布袋香合 中国 明時代
(1368-1644)
堆朱李白観瀑図香合 中国 明時代
(1368-1644)
古瀬戸耳付茶入 室町時代
砧青磁酒会茶入 中国 南宋時代
(960-1279)
呉須赤絵 魁 中国 明時代
(1368-1644)
大徳寺呉器 御本茶碗 江戸時代初期
三島茶碗 李氏朝鮮時代
(16世紀)
本手ととや茶碗 李氏朝鮮時代
(16世紀)
蕎麦茶碗 銘 花吹雪 李氏朝鮮時代
(16世紀)
高麗堅手平茶碗 李氏朝鮮時代
(16世紀)

PAGE TOP